不倫問題カウンセラーの花田好久です。
夫の不倫後、妻の傷ついた心を回復させていくには、相応の時間と夫の努力(妻の辛い気持ちを受け止め、理解と共感を示していくこと)が必要になります。
※妻の心の回復のため、夫のすべきことは不倫反省本で詳しく解説しています
夫の不倫の内容と期間によって、妻の心の傷の深さも変わるので、回復までの時間もまた変わってきます。
カウンセリングでは、「相応の時間とはどのくらいの時間ですか?」とよく訊かれます。
あえて目安を挙げるとすれば、最短でも1年程度、通常は数年かかると思っておいた方が良いでしょう。
妻の心の回復は、妻の周りの環境・人間関係によっても左右されます。
例えば、夫の不倫以前から、妻が下記のような環境で生活していたとします。
妻にとって、夫だけが味方で、信頼できる唯一の人。
親はあまり信頼できないし、夫の不倫のことを相談すると「あなたも悪い」と言われかねない。
結婚して地元を離れて暮らしているので、近くに親しい友人がいない。
そもそも、心を開いて悩みを相談できる親友や、きょうだいもいない。
ママ友や、学生時代の友人はいるが、お互いに深い話はしない。
このような環境で生活をしていて、ひとたび夫に不倫で裏切られるとどうなるでしょう?
周囲に夫以外信頼できる人がいないので、不倫による辛さを打ち明けられるのは夫だけになります。
夫も日中は仕事があるので、いつでも辛い気持ちを受け止めてもらえるわけではありません。
必然的に、日中は自分だけで辛い気持ちを抱え込むことになってしまいます。
夫だけを信頼していたのに、その夫から不倫という形で裏切られ、自分一人で辛い気持ちを抱え込まないといけなくなるのは、本当に辛いことだと思います。
夜、帰宅した夫に気持ちを聞いてもらいたくても、ため込んだ末にぶつけることになるため、夫も受け止めるのが大変になります。
(もちろん、それは夫の自業自得です)
それで夫も辛くなって態度が悪くなり、妻の気持ちを十分受け止められなくなると、妻の心の回復はその分遅れてしまいます。
妻の性格、妻を取り巻く環境や人間関係などは、不倫をする前から夫も分かっているはずです。
妻が自分しか頼れないことを知りながら不倫をしたのは、大変罪深いことだと思います。
とはいえ、夫が悪いと糾弾するだけでは、妻の心の回復は進まないわけです。
妻の方でも、カウンセリングを利用するなど、夫以外に辛い気持ちを吐き出せる相手を見つけることが大切です。
カウンセラー以外の、自分の周囲にいる人たち(親きょうだい、おじ・おば、友人・知人、同僚・上司など)にも、勇気を出して、少しずつでも辛い気持ちを打ち明けてみることです。
辛い時はお互い様ですので、迷惑とか、心配をかけることを過度に気にする必要はありません。
あなたを大切に思っている人は、あなたが自分一人で苦しんでいて、自分に何も打ち明けてくれないことの方が悲しいのです。
妻が夫に遠慮をして(不倫を打ち明けると夫の評判が下がる)、周囲の人に話すのを控えている場合もあるでしょう。
その場合には、夫の方から事情を説明し、妻の気持ちを聞いてもらえるよう計らうなど、妻が夫以外の人に気持ちを吐き出せる環境を整えていくことも必要です。
※ただし、妻の了承なしに、第三者に不倫を打ち明けるのは止めておきましょう(了承を得ずにやると、かえって妻が恥ずかしい思いをするかも知れません)
もちろん、勇気を出して打ち明けても、余計に傷つくことを言われたり、気持ちを理解してもらえないこともあるでしょう。
ただ、完ぺきではなくても、その人なりに親身になって話を聞いてくれたなら、それだけでもいくらか心は癒されるものです。
夫以外にも私の話を聞いてくれる人はいる。
不倫をする以前の夫ほどではなくても、夫以外にも信頼できる人はいる。
そのことが分かると、自分は一人ではないと思えて、心強く感じるものです。
今の時代は、SNSで同じ境遇の人とつながりやすくなっています。
夫の不倫で辛い思いをしている方とつながりを得ることが出来れば、「苦しいのは自分だけではない」と思えて救いにもなるでしょう。
夫以外の人間関係は、いわば「心のセーフティーネット」です。
心のセーフティーネットを広げていけば、それだけ心の回復も促進されるはずです。
いざというときは、夫以外にも話を聞いてくれる人がいる思うだけで、将来への不安(夫がまた不倫をしたらどうしよう?等)も軽減されるでしょう。
ただ、「第三者には、夫の不倫の話なんか恥ずかしくてできない・・」という方もおられるかも知れません。
夫の失態は妻にとっても恥ずかしく、情けなく感じるものですし、「夫に不倫をされた妻」として見られたくないというお気持ちはよく分かります。
そういうお気持ちが強いのであれば、秘密を厳守してくれるカウンセラーや、SNSで匿名で相談する方が良いでしょう。
・不倫で傷ついた妻の心の回復が進まないのは、夫の●●●●が下手だから!?
・不倫をした夫を信じられなくても、自分のことは信じてください!
・夫の不倫で傷ついた妻の心を回復させるサポートブック(カウンセラーNAOKO先生)
当事務所では、夫の不倫を解決するために役立つ電子書籍を3種類販売しております。
おかげさまで累計販売数は1600冊を超えております。
・カウンセリングを受けるのは抵抗がある方
・まずは誰にも知られず、自分で夫の不倫に対処したい方
・不倫後、妻とやり直すために必要な知識を身に着けたい方
電子書籍はこのような方に特にお勧めです。
夫の不倫解決、不倫が終わって妻とやり直すために、ぜひ電子書籍をお役立てください!
本書は、不倫をする夫の心理や本心を解き明かし、わかりやすく解説した1冊です。
夫の不倫対処マニュアル(改訂版)では、夫の不倫に適切に対処する方法を、具体的かつ分かりやすく解説しています。
本書では、「不倫後のやり直しのために必要なこと」「夫が果たすべき役割」「やってはいけない言動」などを分かりやすく解説しています。
花田好久(はなだよしひさ)。不倫問題カウンセラー。1975年2月生まれ。既婚。福岡県出身。福岡県在住。
男性カウンセラーの特性を活かし、不倫をする夫の心理を読み解くのを得意とする。
相談者や読者からは「不倫を解決できた」「心が救われた」「勇気づけられた」と、多数の感謝と支持の声が寄せられている。
カウンセラー花田へのご相談はこちら(夫の不倫・浮気を解決するためのカウンセリング)